なんでも速報

タグ:ももいろクローバーZ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: なまえないよぉ~ 2017/06/05(月) 20:02:36.45 ID:CAP_USER9
no title


8月4日から6日にかけて東京・お台場 青海周辺エリアで行われるライブイベント「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」に、ももいろクローバーZの佐々木彩夏が昨年に引き続きソロで出演することが発表された。


昨年開催の「TOKYO IDOL FESTIVAL2016」では新設された「SHIP STAGE」で初日のトップバッターを務め、「TIF」の開幕を華々しく飾ったあーりん。今回の出演日時については追ってアナウンスされる。8月23日には初のソロシングル(タイトル未定)の発売も決定し、8月25・26日には東京・両国国技館で2DAYSワンマンを行うあーりんが、2度目の「TIF」ソロ出演でどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか注目だ。

また昨年夏にも実施されたアイドルイベント「アイドル横丁夏まつり!!」の人気コンテンツ「グラドル横丁」の出張版「TOKYO GRAVURE IDOL FESTIVAL」が、今年も「TIF」会場内で開催決定。グラビアアイドルが多数登場するほか、ライブ出演するアイドルたちもこの日限りの水着姿を披露する。さらに昨年好評を博した水着チェキ撮影や水鉄砲合戦といった観客参加型企画も予定されている。同じく「アイドル横丁夏まつり!!」でおなじみの「つりぼり横丁」も、「TIF」出張版「TOKYO IDOL 縁日 2017」として開催される。

http://natalie.mu/music/news/235521

【【ももいろクローバーZ】アイドルの祭典「TIF」に2年連続あーりんソロ出演、好評グラビア企画も連続開催】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: なまえないよぉ~ 2017/05/13(土) 06:19:23.87 ID:CAP_USER9
佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)
no title



明日5月13日(土)放送のBS朝日「SUZUKI presents『極上空間』小さなクルマ、大きな未来。」第313回に、ももいろクローバーZがゲスト出演する。

番組では、念願の運転免許を取得した佐々木彩夏が、5人乗りのスズキ「ソリオ」を運転してももクロメンバーと初ドライブに挑戦する。番組冒頭には、ひと足早く免許を取得したメンバー玉井詩織が「亜土ちゃん号」に乗って登場し、あーりんは免許取得祝いに装飾された「痛ぁ~りん車」でメンバーの元へ。ソリオに乗り換えたももクロ一行はバーベキューをするために、旬な食材を調達しながら春の房総をドライブする。

車内では、メンバー高城れにが歌って出題する「ももクロ イントロクイズ」で大盛り上がり。スタッフからのお題「ももクロで一番〇〇なのは誰?」では、メンバーのプライベートが垣間見えるぶっちゃけトークも飛び出す。


http://natalie.mu/music/news/232386

【免許取りたて佐々木彩夏、ももクロメンバー乗せて春の房総BBQドライブ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: なまえないよぉ~ 2017/04/13(木) 13:54:17.86 ID:CAP_USER9
アイドルグループ「ももいろクローバーZ」が行った屋外コンサートで、約20キロ先まで騒音の苦情が寄せられていたことが分かった。

本当に音が届いていたとしたら、一体なぜなのだろうか。

屋外コンサートを行った「ももクロ」メンバー(写真は2013年撮影)
no title


「夜間は、音が空に逃げにくい」

「家からかなり離れてるのにももクロのコールと歌聞こえるうるせー」
「これ絶対ももクロだ怪盗少女聞こえてくる」
埼玉県富士見市内で行われたコンサート初日の2017年4月8日、ツイッター上では、こんな声が相次いだ。

コンサートは、所属事務所のスターダストプロモーションが主催し、富士見市が共催した。メンバーの有安杏果さん(22)が富士見市の出身で、市のPR大使もしている縁から実現したものだ。9日まで2日間の日程で市の第2運動公園で行われ、4万人強を動員した。

ところが、初日から市にも騒音の苦情電話が9件寄せられ、翌9日には、59件にも達した。10日にも苦情があり、メールも合わせると、3日間で87件にも上っている。特に、コンサートが終わる午後8時前に苦情が多かったという。

内訳は、市内は数件だけで、多くは会場南側の市外からだった。約20キロ離れた東京都内の東久留米市、西東京市や都区部の練馬区からも苦情が寄せられていた。

会場の運動公園は、周囲が畑で遮るものがなく、ツイッター上では、畑からも会場のモニターが見え、音楽も楽しめたとの報告が上がっていた。気象庁によると、夜間は地上の気温が下がるので音が空に逃げにくくなって伝わりやすくなるという。とはいえ、約20キロ先まで聞こえるということはあるのだろうか。

この点について、富士見市の地域文化振興課では12日、「そこまで音が飛んだことはあったのだろうと思っています」とJ-CASTニュースの取材に答えた。

北風に乗り、雲にも反射した?

富士見市によると、コンサート会場では、ステージが南側に向いていた。また、2日間とも北風が吹いており、午前中に雨が降って雲が空全体にかかっていた。

地域文化振興課では、「これまでの経験から、風の向きや雲の動きなどがあって音が20キロ先まで届いたのだろうといった話を主催者としています」と話す。つまり、音が風に乗って運ばれ、雲にも反射して遠くまで飛んだのではないかということらしい。詳細な理由については、検証をこれから行うとしている。

1日目に苦情があったため、市では主催者のスターダストプロモーションに依頼して2日目は音量を下げていた。2日目の方が苦情が多かったことについては、2日間にわたって騒音が続いたことも考えられるとした。

運動公園を会場に選んだ理由については、市内にスタジアムなどがなく、主催者と調整したうえで、会場の広さや人の輸送を考慮して決めたという。事前に市の広報などにコンサート情報を載せたほか、有安杏果さんらメンバー2人が2月15日に、コンサートの説明も兼ねて市内の学校や施設を回ったともしている。

主催者のスターダストプロモーションでは、「今回の件につきましては、富士見市に対応を任せています」と取材に答えた。

http://www.j-cast.com/2017/04/12295458.html?p=all

【「ももクロ」コンサートで20キロ先まで音が聞こえたわけ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: なまえないよぉ~ 2017/04/08(土) 23:18:10.16 ID:CAP_USER9
ももいろクローバーZのパフォーマンスに約2万人が熱狂した=8日午後、富士見市みどり野南の富士見市第2運動公園
no title


 5人組アイドルグループ「ももいろクローバーZ」は8日、富士見市の同市第2運動公園で野外ライブ「ももクロ春の一大事2017in富士見市~笑顔のチカラ つなげるオモイ~」の初日ライブを開催した。同ライブは単独の自治体と初めてのコラボ。約3時間のライブに、全国各地から集結したファン約2万人が熱狂した。

 富士見市制施行45周年記念事業として行われた同ライブ。昨年5月、同市出身のメンバー有安杏果さん(22)が「富士見市PR大使」になったことがきっかけで実現した。会場は県立富士見高校向かいの運動公園に設置され、フロントに、富士見市のマスコットキャラクター「ふわっぴー」と水引があしらわれた舞台が現れた。

 開会宣言では、震災復興の思いも込めて、富士見市の星野光弘市長と星野信吾前市長、災害時の相互支援協定を結ぶ、宮城県東松島市の阿部秀保市長が登壇した。

 ももクロメンバーが続いて登場すると、会場の熱気は最高潮に。代表曲「行くぜっ!怪盗少女」や「サラバ、愛しき悲しみたちよ」などを熱唱した。幕間では東松島市大曲浜獅子舞保存会によるパフォーマンスや、富士見市と東松島市の小学生たちによる合唱も披露された。

 ライブに訪れた富士見市の会社員鶴岡裕輝さん(23)は「生まれ故郷にこんなに人がたくさん集まってくれて本当にうれしい。将来の富士見市にとってもいいライブだと思う」と声を弾ませていた。

 埼玉新聞社は終演後、同ライブを記念した号外を来場者に配布した。ライブは9日も開催。チケットは既に完売している。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/04/09/05_.html

【ももクロ、野外ライブ 全国からファン集結、富士見で2万人熱狂】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: なまえないよぉ~ 2016/10/10(月) 10:14:34.14 ID:CAP_USER9
ももいろクローバーZが10月8日(土)に千葉県・幕張メッセ イベントホールでファンクラブ会員の保護者とその子供を対象としたイベント「子供祭り」を開催した。

「子供祭り」の演出はメンバーの佐々木彩夏が担当。ライブではNHKみんなのうた楽曲の「フルーツ5姉妹」もパフォーマンスされた。会場のイベントホール後方には開演中・ライブ中に遊べる「ばしゃばしゃのほし」(※記念撮影スペース)、「ぬりぬりのほし」(※ぬり絵スペース)、「わくわくのほし」(※おもちゃスペース)、「ぐるぐるのほし」(※メリーゴーランド)と名付けられたプレイゾーンが設営されており、開演中にはショートアニメ“紙兎ロペ”のキャラクター、ロペとアキラ先輩もプレイゾーンに登場し、たくさんの子供たちを楽しませた。また、「ばしゃばしゃのほし」には佐々木彩夏がサプライズ登場し、パネルでの撮影や子供たちとの記念撮影を行い、開場前からたくさんの笑顔が絶えない会場となった。

開演時刻となり、ライブが始まると舞台にはお笑い芸人・ハライチが登場。ハライチと子供たちが一緒にももいろクローバーZを呼び込むと、会場にももいろクローバーZが登場。会場は大きな声援に包まれた。ライブは2部構成となり、1部では旗揚げゲームや宇宙のお勉強、モノボケ、「ゴリラパンチ」を歌に合わせて一緒に踊る等、普段のライブとは一味違う内容に。1部ラストにはNHK総合・Eテレ「みんなのうた」2016年10~11月の新曲「フルーツ5姉妹」を初パフォーマンス。ステージ上のビジョンに流されたアニメーションの前でパフォーマンスを行った。「フルーツ5姉妹」はiTunes Store、レコチョク等配信サイトで10月12日(水)から配信される。

休憩後、ハライチによる漫才がステージ上で行われると「overture ~ももいろクローバーZ参上!!」が鳴り響き、2部が開幕。「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」や「MOON PRIDE」、「デモンストレーション」、「マホロバケーション」、「ザ・ゴールデン・ヒストリー」といった人気曲がパフォーマンスされ、最後まで親子と共に盛り上がり、幕を閉じた。また、10月9日には同会場でファンクラブイベント「Great Takahashi October」が開催される。

http://news.ameba.jp/20161009-560/
no title

【ももクロ、FC会員の保護者とその子供を対象としたイベント「子供祭り」が大盛況】の続きを読む







このページのトップヘ