
1: なまえないよぉ~ 2016/11/19(土) 08:01:49.28 ID:azL/G9BE0● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
独身20代の8割が「休日ぼっち」 「ひとりが楽しい」でも将来の不安は
独身ビジネスパーソンの8割が「休日は1人で過ごすことが多い」というアンケート結果が発表された。
回答者の3分の1は20代で、プライベートでは他人と接しない傾向がうかがえる。
「休日ぼっち」の中身を調べていくと、比較的充実している人もいれば、1人でいることに「むなしい」と
感じる人もいた。
会うと楽しいが、自分からは誘わない シチズン時計は全国20代以上の独身正社員男女400人に
「独身ビジネスパーソンの休日時間」と題するアンケートを実施し、2016年11月16日に結果を発表した。
休日の過ごし方で多いものとして「1人で家にいる」が58.3%、「1人で外出する」が21.8%と、合わせて
80%を超えた。「人と会い、外出する」は16.0%、「人と会い、家にいる」は4.0%だった。世代別にみると、
アンケートに回答した20代は400人中132人で、「休日は1人」と答えた割合が78.0%だった。
「孤独」を楽しむ気質は、もしかしたら若い世代の結婚願望の薄れにつながっているかもしれない。
国立青少年教育振興機構が11月1日に発表した「若者の結婚観・子育て観等に関する調査」の結果を見ると、
20~30代の独身男女2394人のうち、「結婚したくない」と考えているのは20.3%だった。同機構が08年に
同様のアンケートを実施した際には10.1%で、割合は増えている。理由のうち、最も多かったのが「1人が楽である」だった。
J-CASTヘルスケアでは、複数の独身20代男女に休日の過ごし方をたずねた。東京都内に住む女性会社員は
「お昼ごろまで寝て、起きたら本や漫画を読んだり、映画やコンサートのDVDを見たり、ネットサーフィンをしたり、
ですかね。あとは、まとまった時間がないとできない家の掃除をしたり、のんびり休んだりします」と話す。
(中略)
都内在住の20代男性会社員の場合、「人と会うか1人でいるかは五分五分」だ。毎週末、個人的に続けている
武道の稽古に出かけるため、必ず人に会っている。だが、「週2日の休みのうち、1日は1人でいたいですね」と、
自分だけの時間を積極的に確保している。
話を聞いた5人のうち、「ぼっちライフ」を満喫しているのは4人と、前述の調査結果と同じく8割に達した。
だが、インターネット上では孤独に耐えかねている独身者の嘆きも見つかった。
30代独身女性「夜が寂しくてしかたない」 彼氏も友達もいないという30代独身女性が「夜が寂しくてしかたない」と、
11年7月29日にQ&Aサイト「教えて!goo」で相談した。「週末、洗濯や読書をしているとなんかむなしい」
「外に出て、楽しそうな人たちやカップルを見ると、ますますさびしくなります」と打ち明け、週末をどう過ごせば
いいか助言を求めている。これに回答した「彼女いない歴=年齢=40歳」という独身男性は「その寂しさ、
痛い程よくわかります」とした上で、自身の経験から、ドライブや近所の温泉で「なんとなく気を紛らわす」。
楽器が趣味だといい、「熱中できる趣味を見つけるのが良い」とも勧めている。
20代で今は独身生活を謳歌(おうか)している人も、年齢を重ねていくと寂しさをひしひしと感じていくのかもしれない。
http://news.ameba.jp/20161118-525/
独身ビジネスパーソンの8割が「休日は1人で過ごすことが多い」というアンケート結果が発表された。
回答者の3分の1は20代で、プライベートでは他人と接しない傾向がうかがえる。
「休日ぼっち」の中身を調べていくと、比較的充実している人もいれば、1人でいることに「むなしい」と
感じる人もいた。
会うと楽しいが、自分からは誘わない シチズン時計は全国20代以上の独身正社員男女400人に
「独身ビジネスパーソンの休日時間」と題するアンケートを実施し、2016年11月16日に結果を発表した。
休日の過ごし方で多いものとして「1人で家にいる」が58.3%、「1人で外出する」が21.8%と、合わせて
80%を超えた。「人と会い、外出する」は16.0%、「人と会い、家にいる」は4.0%だった。世代別にみると、
アンケートに回答した20代は400人中132人で、「休日は1人」と答えた割合が78.0%だった。
「孤独」を楽しむ気質は、もしかしたら若い世代の結婚願望の薄れにつながっているかもしれない。
国立青少年教育振興機構が11月1日に発表した「若者の結婚観・子育て観等に関する調査」の結果を見ると、
20~30代の独身男女2394人のうち、「結婚したくない」と考えているのは20.3%だった。同機構が08年に
同様のアンケートを実施した際には10.1%で、割合は増えている。理由のうち、最も多かったのが「1人が楽である」だった。
J-CASTヘルスケアでは、複数の独身20代男女に休日の過ごし方をたずねた。東京都内に住む女性会社員は
「お昼ごろまで寝て、起きたら本や漫画を読んだり、映画やコンサートのDVDを見たり、ネットサーフィンをしたり、
ですかね。あとは、まとまった時間がないとできない家の掃除をしたり、のんびり休んだりします」と話す。
(中略)
都内在住の20代男性会社員の場合、「人と会うか1人でいるかは五分五分」だ。毎週末、個人的に続けている
武道の稽古に出かけるため、必ず人に会っている。だが、「週2日の休みのうち、1日は1人でいたいですね」と、
自分だけの時間を積極的に確保している。
話を聞いた5人のうち、「ぼっちライフ」を満喫しているのは4人と、前述の調査結果と同じく8割に達した。
だが、インターネット上では孤独に耐えかねている独身者の嘆きも見つかった。
30代独身女性「夜が寂しくてしかたない」 彼氏も友達もいないという30代独身女性が「夜が寂しくてしかたない」と、
11年7月29日にQ&Aサイト「教えて!goo」で相談した。「週末、洗濯や読書をしているとなんかむなしい」
「外に出て、楽しそうな人たちやカップルを見ると、ますますさびしくなります」と打ち明け、週末をどう過ごせば
いいか助言を求めている。これに回答した「彼女いない歴=年齢=40歳」という独身男性は「その寂しさ、
痛い程よくわかります」とした上で、自身の経験から、ドライブや近所の温泉で「なんとなく気を紛らわす」。
楽器が趣味だといい、「熱中できる趣味を見つけるのが良い」とも勧めている。
20代で今は独身生活を謳歌(おうか)している人も、年齢を重ねていくと寂しさをひしひしと感じていくのかもしれない。
http://news.ameba.jp/20161118-525/
【30代独身女性「夜が寂しくてしかたない」“休日ぼっち”が急増中】の続きを読む