なんでも速報

タグ:バイク

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ハーレー


1: なまえないよぉ~ 2017/06/03(土) 00:07:49.70 ID:yAUyB4NW0● BE:658442179-2BP(3500)
二輪、高速道路乗り放題へ 沼津ICなど対象エリアに

国土交通省が示した首都圏ツーリング「東名・中央プラン」案のエリア
 国土交通省は30日、自民党二輪車問題対策プロジェクトチームの会合で、ETC搭載の二輪車を対象に7月下旬から、
首都圏の高速道路が定額で2日間乗り放題(乗り降り自由)になる料金割引プランを導入する方針を明らかにした。
静岡県内は東名高速道沼津インターチェンジ(IC)、新東名高速道長泉沼津ICまでが対象エリアに入る予定。
二輪車に特化した高速道路の乗り放題プランは国内初。
 高速道路料金を巡っては、ヤマハ発動機、スズキ、ホンダ、川崎重工業の二輪メーカー4社などが、
低迷する国内市場の活性化に向け、軽自動車と同じ区分になっている二輪車料金を区別して引き下げるよう求めている。
国交省は「料金を独立化するとなれば費用と時間がかかる。すぐにできることから始める」(高速道路課)とプランを提案した。
ツーリング需要を喚起し、地域活性化にもつなげる狙い。
 期間は今秋までの予定。首都圏の高速道路網を「東名・中央」など4エリアに区分したプラン案を設定。
いずれも通常のETC料金では往復で5千円前後かかるが、2500円で2日間乗り放題にする。
沼津ICなどは富士山や伊豆、箱根へのツーリング需要を見込んだ。
 プラン利用には事前のネット予約が必要。利用者アンケートでプランの需要喚起効果を検証し、他地域でのプラン導入も検討する。
 会合には塩谷立氏(衆院静岡8区)、宮沢博行氏(同3区)も出席した。

no title

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/365064.html

【【バイク】高速乗り放題キターーーーー! ※首都圏】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: なまえないよぉ~ 2017/05/20(土) 18:39:38.68 ID:G+oOQJyS0 BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典
 屋外で撮影したバイクの写真が「コラ画像にしか見えない」とTwitterで話題になっています。見れば見るほど違和感しかない。

 コンクリートが広がる地面に「置いている」というより、「貼り付けている」感がバイクから漂っています。
背景に後から雑にバイクを付け足したかのような見た目で、逆にもっと上手く合成できただろ! とツッコミたくなるまさに“雑コラ”風写真。

 投稿したるい~じ(@489486487w)さんにうかがったところ、車種は「Ninja250 KRT Edition」で、
サーキットに行った帰りにふと何気なくスマホで撮った1枚とのこと。
本人も「あらためてみたら違和感しかなかった」と、寄せられる驚きの声に、同じく不思議さを感じつつ返信しています。

 Twitterではどうしてコラ画像に見えるのかの考察も寄せられています。
影が非常に薄くて見えなくなっている点がまず1つ。
またバイクのスタンドが角度的に隠れてしまっている点や、バイクの彩度が高く見えるカラーリング、
さらに写真には写っていない屋根の下で撮影されたため、バイクと奥の柱の光の当たり方が違っているなど、
いくつかの条件が重なり合って錯覚を生み出しているようでした。





なにげなく撮った写真に違和感 バイクの浮遊感がどう見てもコラ画像にしか見えない
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/20/news021.html
no title

【なにげなく撮ったバイクの写真が「コラ画像にしか見えない」と話題に】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: なまえないよぉ~ 2017/04/25(火) 10:21:09.74 0
かっこいい…欲しい…
no title

【ベスパっていうバイク】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
C-KFeTdU0AAGUwu

1: なまえないよぉ~ 2017/04/24(月) 14:51:08.35 ID:/YQVASR20 BE:155743237-PLT(12000) ポイント特典
24日午前9時すぎ、岡山県美作市の岡山国際サーキットのレーシングコースで、
走行中のバイク7台による事故があり、乗っていた男性5人が負傷した。
うち2人が心肺停止で、他の3人も重軽傷を負った。

美作市消防本部によると、テスト走行中のバイクが転倒。後続の6台も巻き込まれたという。

ホームページによると、岡山国際サーキットは山陽自動車道の備前インターチェンジから
約25キロの山間部にある。コースは全長3703メートル。

https://this.kiji.is/229091172231233541?c=110564226228225532

【岡山国際サーキット走行中のバイク7台の事故 2人心配停止】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
4171852711_d883187188

1: なまえないよぉ~ 2017/04/17(月) 12:22:39.65 ID:CAP_USER
バイクの国内での販売不振から抜け出す挑戦も見られました「第44回東京モーターサイクルショー」。しかし、不振の背景は複雑で決め手となる対策もいまだに不明で、消費者の動向とは別にさまざまな規制やバイク環境への無関心なども指摘されています。現状を見てみました。

原付一種がここ10年で半減

 国内のバイク構成は排気量の小さめな車種が中心。国交省や日本自動車工業会などによると、2014年時点の全国の二輪車の保有台数は1182万台。道路運送車両法の区分の場合、いわゆる「原付」である原付一種(50cc未満)が666万台で半数以上の56%を占め、軽二輪(125~250cc)は197万台で17%、原付二種(50~125cc)162万台14%、小型二輪(250cc~)156万台13%と続きます。

 二輪車の使用用途は「通勤・通学」38%、「買い物や用足し」30%と日常生活の移動手段が中心で、「ツーリング」は11%。排気量が大きくなるとツーリングなどの趣味の利用が多くなるとしています。

 二輪車の販売台数の動きを見ると2005年の約74万台が、リーマンショックがあった2008年に56万台に急減、2009年にさらに40万台に減った後は若干の増減を繰り返しながら2014年は約45万台でした。

 原付一種が2005年の47万台から2014年には22万台へと半分以下に大きく減っているのが特徴。その半面、排気量が大きくなる小型二輪は同7万6000台から同7万台へと微減で、2011年以降は5万~7万台の増減を繰り返してほぼ横ばいを維持しています。

 軽二輪は2005年の10万台が2014年には5万4000台に半減。一方、原付二種は同8万8000台が2013年には10万台、2014年には消費税増税があったのにもかかわらず9万6000台と堅調なのが特徴です。
駐車場は増えたがまだまだ少ない

 経産省は今後の二輪戦略として「国内市場の活性化で海外市場での地位を高め、次世代への進化を実現しなければならない」と危機感もうかがわせ、「二輪車関係者が二輪車の新しい価値を提案し、さらに海外市場の獲得に向けて取り組みを」と二輪車が消費者の興味を引く魅力づくりが重要だと指摘しています。

 具体的な目標として同省は官民一体によるバイクキャンペーンの実施などを通じ、(1)2020年に国内販売100万台市場を実現、(2)世界シェア50%の達成、などを掲げているほか、二輪車の駐車場整備、二輪車の高速道料金、免許制度などについても早急に取り組む方針を示しています。業界のみならず国も「二輪低迷」の対策に乗り出したと言えます。

 都市部を中心に二輪の駐車場が不足していることもかねて指摘されてきました。法改正で2007年以降に自動二輪の駐車場の整備がしやすくなりましたが、業界団体による調査(2014年)で自治体の70%以上が「設置を検討したことがない」と回答。受け皿づくりがほとんど進んでいないことも二輪車利用の環境整備の障害になっています。 

 日本二輪車普及安全協会によると、二輪車の駐車場の整備は、2008年に全国でわずか536か所(収容台数約1万4000台)だったのが2013年には3131か所(約7万1500台)へと増えました。しかし、バイクの利用者から見るとどこの街角にもある自動車の駐車場に比べ絶対数は極端に少なく、利便性には程遠いのが現状です。バイク駐車場への自治体や地域の取り組みが期待されています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170416-00000003-wordleaf-ind

【バイクの販売不振 「原付」が半減、駐車場不足も課題】の続きを読む







このページのトップヘ